Illustrator (Desktop) Bugs
When reporting a bug, please provide a detailed description with the following:
- Details of your operating system
- The version of Adobe Illustrator (desktop)
- The steps you were taking when you experienced the issues
- Your expected result and the actual result
- Upload your Illustrator file or a video (screen recording or gif, this helps us most to reproduce the issue and resolve it)
115 results found
-
Generating doesn't work
Not generating neither object, nor scene or symbol...
10 votes -
Adobe Illustrator 27.8.1 creates a pdf where the colour space of the custom profile is incorrect
Hello,
I came back from holiday today and a colleague at work told me that she can't create PDF files from Adobe Illustrator with the output intent that it saves but reports a colour space error when opened in Adobe Acrobat. First I deleted all the presets but the error remained. I also tried creating a PDF file with other profiles (created by us) and the error was there for all of them. But if I used the default profiles from Adobe (e.g. Iso Coated v2), the PDF file can be opened correctly. Finally I downgraded Illustrator to version 27.7…13 votesThe team has identified the problem and working on the solution. Thank you for the report and the comments.
-
Unable to "Save for Web (Legacy)"
When trying to save for web I get the following error "Could not complete this operation. An unknown error has occurred"
6 votesThe team confirms the bug exists, can replicate it, and is going to fix the problem. Thank you all for the heads up.
-
language translation problem in Illustrator Actions
If you define the swatch none in Actions (in the Englisch version),
in the Dutch version you get the message: the swatch can not be found
(message in Dutch: Het staal kan niet worden gevonden)
In the Dutch version swatch none = geen1 vote -
リピート機能を適用したオブジェクトに再配色が効かない
リピート機能(ミラー、ラジアル、グリッドのいずれも)を適用すると再配色で色を変更するできなくなります。
ダブルクリックなどして編集モードにすればできますが、他のオブジェクトと同時にできなければあまり意味がありません。通常の状態で再配色でカラーが管理できるようにしてください。
4 votes -
リンクを再設定する度にダイアログがズレていく
保存時に同様のバグがあるようですがこちらも改善お願いします
1 vote -
Copying tables from InDesign and only the text pastes in Illustrator
Hello, I used to be able to copy a table I created in InDesign and copy and paste it into Illustrator with all of the formatting being the same. Now when I go to paste a table, all of the table formatting is missing and it's just a big block of text. Please fix this soon as my company does this on a day-to-day basis for our images. I attached an image of what it looks like when I paste the table in Illustrator.
12 votesIllustrator team is working on a fix for this issue. Meanwhile you can use the below workaround to paste the table as it was before.
Before you copy the table in InDesign, create a path object along with table and then copy from InDesign and Paste in Illustrator. This forces the PDF route for copy/paste between ID and AI
-
Optical kerning issue in some Japanese fonts
- macOS Monterey(version 12.3.1)/Illustrator 26.3.1
In optical kerning for many Japanese fonts,
the space between characters is too narrow and some characters overlap.[1] AI26-0-3.jpg
Illustrator 26.0.3
Examples of character spacing with different weights in some fonts
font-size:14Q[2] AI26-3-1.jpg
Illustrator 26.3.1
Examples of character spacing with different weights in some fonts
font-size:14Q[3] AI26-3-1overlap1.jpg
[4] AI26-3-1overlap2.jpg
[5] AI26-3-1_overlap3.jpg
Illustrator 26.3.1
Examples of character spacing in several sizes124 votesIllustrator 製品版フィードバックへのご協力ありがとうございます。
ご報告いただいた問題ですが、現在いただきました情報を元に検証作業に入っております。
次の情報のアップデートをお待ちください。
Illustrator チーム
-
カラーコード入力で色を変えると戻れない
Illustrator 26.2.1
windows10 21h1カラーモードRGBでカラーパネルもRGBでの作業で、カラーコード(#と6桁)を打ち込んで色を変え、前の色に戻したいなとctrl+z(取り消し)を押すと挙動がおかしいです。
まったく戻らなかったり、カラーコードを打ち込む前の操作に戻ったりします。コミュニティに投稿し、再現されている方がいるのでバグだと思います。
ご対応のほどよろしくお願い致します。
7 votesIllustrator 製品版フィードバックへのご協力ありがとうございます。
ご報告いただいた「カラーパネルの RGB カラーコードでの色変更が、操作(アクション)として正しく認識されない現象」の再現を確認いたしました。
開発の対応状況などは、こちらでご報告できればと存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Illustrator チーム
-
グラデーションをかけたオブジェクトのSVGファイルのアセット書き出し
グラデーションをかけたオブジェクトをアセット書き出しでsvgファイルに出力し、出力したsvgファイルを開くとグラデーションが消え黒いオブジェクトになる。
2 votes -
合成フォント使用時、パス上文字アウトライン後の文字の回転・変形
ver 26.2.1
パス上文字ツールで作成した円弧上の文字をアウトラインかけると勝手に回転、変形がかかります。
以前のバージョンでは問題なかったので大問題です。早急に対応願います。13 votesIllustrator 製品版フィードバックへのご協力ありがとうございます。
ご報告いただいた「合成フォントが使用されているパス上文字をアウトライン化した際に、一部の文字が正しくアウトライン化されない現象」の再現を確認いたしました。
こちらの問題は曲線パス上の文字の角度によって、再現の有無があるようです。
また、ノーマルフォントの場合は再現しませんが、単一フォントのみで作成された合成フォントでは再現することが確認できました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Illustrator チーム
-
テキストをアピアランス分割+アウトラインした際、線の太さが変わる
オペレーティングシステムおよび Adobe Illustrator (デスクトップ版) のバージョン
macOS Catalina 15.7
Illustrator 2022(26.0.3)問題が発生したときに実行していた手順
1 テキストに対し、アピアランスパネルで「線」を追加。
2 線に任意の太さと色を設定。
3 アピアランスパネルで パスの変形→変形→拡大・縮小を任意の数値に設定。
4 テキストを選択し、オブジェクト→アピアランスを分割
5 テキストを再度選択し、書式→アウトラインを作成 を実行。想定していた結果
見た目そのままの状態でアウトライン文字になる実際の結果
アウトライン文字になるが、線の太さが変わる文字のアウトラインを先に実行すると別のアピアランスが作用して違う見た目になってしまうため、現状「拡大・縮小をしない」しか回避手段がありません。
Illustrator バージョン26.1でも同じ結果になります。よろしくお願いします。
2 votes -
貼り付けたテキストの末尾に不明な何かが混入する現象について
【OSおよび Adobe Illustrator (デスクトップ版) のバージョン】
Windows10 v21H2
2020:24.3.2 発生しない
2021:25.2.x 発生する
2021:25.4.2 発生する
2022:26.1 発生する【問題が発生したときに実行していた手順】
1. メモ帳等の別のアプリケーションにある書式情報のないテキストをコピーする
2. Illustratorにて、テキストポイントやテキストエリアを作らずに貼り付ける【想定していた結果】
手順1でコピーしたテキストがIllustrator上に貼り付けられる【実際の結果】
テキストの貼り付け自体はできますが、末尾に“何か”が混入します。曖昧な表現になっていますが、“何か”は設定するフォントによって見えたり見えなかったりします。Arialにすると白四角で表示されます。
アートボード上では選択やコピペができますが、検索フォームに貼り付けることはできませんし、メモ帳等に貼り付けることもできません。
情報パネルで確認すると「Unicode:0x0000」と表示されます。1 vote -
Click-drag fails... snaps back
Click-drag, click-opt (copy) drag, click-shift (constrained) drag fails... snaps back.
Click on object to drag it either with or without option and/or shift and sometimes it will fail and snap back to its original position.
Mac mini M1
MacOS 12.2.1 Monterey
Apple Magic Mouse (no Wacom or other third party drivers)Same behavior on two identical machines.
Works fine with v26.0.3.
-
Application frame bug.mp4 1601 KB -
Screen Shot 2022-08-19 at 2.52.30 PM.png 132 KB -
Screen Shot 2022-08-19 at 2.52.40 PM.png 149 KB -
error illustrator-720p.mov 35278 KB -
pasuidou.mov 367 KB -
Screen Recording 2022-03-14 at 12.19.04 PM.mov 642 KB -
Illustrator issue1.mov 15227 KB -
Specs.png 53 KB -
video-1593631425.mp4 2579 KB
154 votes -
-
ファイル→書き出しにてJPEGを書き出す際、圧縮方式が選択したものと異なる場合がある
Windows10/21H1 Adobe IllustratorCC 26.0.3
問題が発生したときに実行していた手順
1.アートワークをアートボード上に作成する。
2.ファイル→書き出し→書き出し形式を選択しJPGを選択する。
3.ダイアログ上で圧縮方式を「ベースライン(最適化)」を指定しJPEGファイルを書き出す。
4.書き出されたJPEGファイルは圧縮方式がプログレッシブになっている。想定していた結果
指定したベースライン(最適化)でJPEGファイルが作成される。実際の結果
圧縮方式がプログレッシブにて書き出される。この症状はWindows版のみで起こるようです。また、書き出し状態が異なるケースも見られるようなので他のパラメータによる影響を受けている可能性も残ります。
わたしが検証したファイル3種類を添付します。それぞれがファイル名に付けた圧縮形式で書き出しを行っていますが、バイナリデータを見てもベースライン最適化とプログレッシブのマーカーが入れ替わっている状態です。
この問題については以下のスレッドをご参照下さい。14 votes -
GPU表示時、リンク画像にぼかし・クリッピングマスク・回転を実行すると表示されなくなる
・Mac OS Catalina 10.15.7 Illustrator 26.0.3
・表示/GPUでプレビュー
アートボード上に画像ファイルをリンクで配置し、それに対し
効果/スタイライズ/ぼかし
適当なパスオブジェクトでクリッピングマスク
回転ツールで回転(画像とクリッピングパス一緒に実行)・想定していた結果:ぼかしとクリッピングマスクのついた
画像ファイルが回転した状態で表示される・実際の結果:画像ファイルが表示されなくなる
なお、表示/CPUプレビュー時は想定していた通りに表示される・試したこと
OS・Illustratorが同バージョンのMac数台で同じ操作を実行
→同じ結果になります効果/パスの変形/変形/角度 で回転を実行
→同じ結果になりますうめこみ画像に対して同じ操作を実行
→想定していた通りの結果になります1 vote -
テキストフレームでグローバルスウォッチの変更が適用されない。
OS/macOS10.13〜、Windows10 (20H2)
ver/25.4.4、26.0.3エリアテキストオブジェクトのパスにグローバールスウォッチを適用し、そのオブジェクトを複製した場合、描画がグローバルスウォッチの編集に追随しなくなる。
再現手順
1.エリアテキストを作成しテキストパスのみを選択して塗りにグローバルスウォッチを適用した上Command(ctrl)+option(ALT)を押しながらドラッグし複製する。
2.選択を外した状態にし、適用したグローバルスウォッチをダブルクリックし編集に入る。
3.プレビューにチェックを入れた上でカラーを編集する。
4.コントロールバーやカラーパネルでの表示は変化するがテキストパスの塗りは変化しない。OKをクリックし編集を終了する。
5.スウォッチパネルなどの表示は正しく更新されるが1.のテキストバスの塗りは表示が変わらない。期待する結果
グローバルスウォッチを適用したテキストエリアオブジェクトのパスでも他のオブジェクトと同様にグローバルスウォッチの変更に表示を追随させる。現状の挙動
エリアテキストのパスに適用した塗りがグローバルスウォッチの変更に追随しない。対応策
一旦アウトライン表示に切り替えてからプレビュー表示を行うとグローバルスウォッチの値にて再描画される。この挙動を細かく見てみると複製したエリアテキストのパスに対する処理に問題がありそうです。1点だけだと再現しません。また、オブジェクト的にはカラー値は更新されていますので単純に再描画が行われていないように思われます。
以下のコミュニティスレッドをご確認下さい。https://community.adobe.com/t5/illustratorフォーラム-discussions/テキストの背景にスウォッチ/m-p/12725589#M27421
7 votes -
GPUパフォーマンス使用時のガイド・グリッドのバグ
GPUパフォーマンスのチェックを入れた状態でガイドやグリッドのスタイルを点線にすると動作が急激に重くなる
6 votes -
中間色のあるグラデーションのあるPDFが正しく読み込めず色情報が消えてしまいます
中間色がなければ正しく読み込めます。
問題のPDFはインデザイン等で長方形を設定し塗りのグラデーションで中間色を設定すれば作成でき、PDFにエクスポートできます。
編集をしたいので、"配置(Place)"以外の方法で解決したいです。4 votest.takizawa 様、
追加情報をありがとうございました。
InDesign でグラデーションバーの100%の位置にカラーストップがセットされていない場合に、Illustrator で PDF を開いた時にグラデーションのカラーが消えてしまうようです。
今後、開発に進捗がありましたら、こちらでご報告いたします。
よろしくお願いいたします。
Illustrator チーム
-
2021,2022でpdf書き出し時に圧縮した画像に線出る
macOS MojaveからMonterey
Mac Pro Late2013
Illustrator 2021(25.4.3) 、2022(26.0.2)1,Photoshopレイヤーで背景がない状態(背景を複製して元の背景を削除した状態)の画像をレイヤーがいきる保存形式(psd,tiff等)で保存。
2,Illustratorに配置し(マスクはせず角版で。また、書き出しで圧縮が働くように画像は50%ぐらいに縮小)pdf書き出しをする。
3,書き出し設定で圧縮とする。(プリセット[PDF/X-4:2008(日本)]でも可)
4,Acrobatで書き出したPDFを確認すると画像の左右どちらかに線が発生する。
5、印刷にも反映される。4 votes
- Don't see your idea?